Gスカの3D素材やPCゲーブログ

ゆっくりキャラボイス設定記事、怖い話動画数800以上!とか、マイクラネタ(MOD、役立ち情報、データ解析)や、動画に使える自作MMD素材の配布とか記事にしてます。なお、私の記事を読んで何かをやりたくなった!という場合は自己責任でお願いします。

2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Gemini(AI)を使ってゲームを楽しむ Minecraft

AIも気軽に使えるようになってきた昨今、そんなAIを使ってゲームを気軽に楽しむ!って事も出来るようになってますね。 例えば今回はMinecraft統合版を使って、Geminiにミッションを作ってもらって遊んでみる事にしました! ↓久々に起動したらENBを入れてなく…

はてなブログのタグ「#」をカラフルな絵文字に変える方法!

はてなブログの記事下に表示されるタグ。 このタグは記事を整理し、読者さんが興味のある記事へ飛ぶためのものです。 はてなブログではデフォルトの状態だと、タグの先頭に「#」という記号が表示されます。 これはこれでシンプルですが、少し地味に感じてる…

Windows11 勝手に起動する検索バーを起動しないようにする

今日気がついたのですが、インジケーター(起動してるアプリのアイコンがあるところ)にeマークのアイコンがある事に気づきました。 最初はESETのアプリだと思い、ESETに用があったのでダブルクリック。 すると一瞬検索バーが表示されてすぐ消える。 (ダブ…

【解説】怖い話動画のサムネ用 フォントに装飾しよう

動画やブログのサムネの見た目って結構大事なのですが、ただフォントの色を変えただけじゃ物足りない! って思う時あると思います。 今回はそんな時どうすれば怖い話用のフォント装飾が出来るか?というのを解説します。 準備 フォントを選ぶ 装飾開始 映像…

【便利】YMM4がウィンドウを分離出来るようになった! 注意!v4.45は不具合あり

今までYMM4はメインのプレビュー画面、タイムライン、アイテムの画面が全て同じウィンドウになっており、YMM3から移行したての頃は違和感がありました。 そんなYMM4が…ついに分離可能に!!! 分離の仕方 ウィンドウを結合する レイアウトが決まったら保存 …

チャンネル登録者が少ない程恩恵がある!?YouTubeに導入されたハイプ機能とは?

YouTubeにハイプ機能というものが導入されたのですが、これは一体なんなのか?を分かる範囲で要約してみます。 ただこれ、自分のチャンネルが対象なのか?を知る方法もよく分かってないという状態です。 とりあえず私のチャンネルにはアナリティクスで動画を…